BrasilTipsはブラジル情報を中心としたサイトとして、小さいながらも色々な情報を記事にまとめてきました。
が、ブラジルに来る前に「ブラジルってどんな国なの?」というブラジルに行くかどうかまだ迷って入る人にとっては、細かな生活や旅行情報よりも、まずはブラジルの外観を知りたいところだと思います。
地球の裏側にある、そんなイメージしか持っていない方のためにブラジルの基本情報をまとめていきたいと思います。
▼州別データはこちらから
ブラジルの場所
「ブラジルの人聞こえますかー!?」というサバンナの芸がありましたが、その通りブラジルは地球の反対側に存在しています。
日本からの距離は約17,000kmであり、南米大陸最大の国です。そのため、ウルグアイ、アルゼンチン、パラグアイ、ボリビア、ペルー、コロンビア、ベネズエラ、ガイアナ、スリナム、フランス領ギアナと10ヶ国と国境を共有しています。
日本とは距離が離れていることで、例えば経済の中心地サンパウロは時差も12時間(サマータイム11時間)あります。日本がお昼の時にブラジルは深夜12時というわけです。このため日本の企業とブラジル企業が電話MTGをすると中々難儀します。
さらに日本は赤道より北、ブラジルは南にあるため、季節も逆になります。日本が夏の時にブラジルは冬、日本が春の時にブラジルは秋です。
しかし次で説明する通りブラジルは非常に広大な国土を有するため、常夏の熱帯地域もあれば、冬に雪が降る地域もあるなど、季節の捉え方は地域によって大きく異なります。
なお、ブラジルの首都はブラジリアです。多くの人がリオデジャネイロやサンパウロと間違えておりますので、ご注意下さい。
ブラジルの国土面積
さて、ブラジルがどのくらい広いかというと、実に851万1965k㎡。世界ランキングでは中国に次いで5番目に広い国なのです。
順位 | 国名 | 面積 |
1 | ロシア | 1709.8万k㎡ |
2 | カナダ | 998.4万k㎡ |
3 | アメリカ | 983.5万k㎡ |
4 | 中国 | 956.9万k㎡ |
5 | ブラジル | 851.1万k㎡ |
日本が約38万k㎡ですから22倍以上。この広い国土が南北に広がるために、赤道に近い北部地域は年中熱帯気候があったかと思えば、南部に行くと冬は0℃近くなることもあるほどに気候の差が激しいのです。
さらに日本とは比べ物にならない盆地や山地、海岸エリアと一つの国の中に多数の国があるのではないかと思うほどに多様な自然に富んでいるのです。
ブラジルの言葉
この巨大な国が生まれる最初のきっかけがポルトガル人カブラルによる発見。ここからポルトガル人による直民地化が進み、独立、そして本日に至ります。
そのためブラジルの公用語はポルトガル語。街なかの掲示も、人々の言葉も、全てがポルトガル語になります。
最近は英語を話すブラジル人も決して珍しくはありませんが、都心部でも一般の人は英語が話せない人が多いのが実情です。一般的なレストランでも数字くらいは英語で言えても、それ以上のコミュニケーションがとれないことは珍しくありません。
ただし、基本的にどの人もオープンで、親切なため、ボディランゲージや辞書を引きながらの会話でも対応してくれることが多いです。
参考 ブラジル人もびっくり!日本語になったポルトガル語17の外来語
ブラジルの人種
ブラジルはいわゆる移民国家です。
ブラジルは褐色の肌を持っている人々が多くいるイメージを持っている方も多いかもしれませんが、事実は全く異なります。
先住民族であるインディオ、ポルトガルを始めとした欧州系、初期の労働力として連れてこられたアフリカ系、奴隷解放後に新たな労働力として連れてこられたアジア系を中心として、今日のグローバル化の中でさらに多様なルーツを持つ人々が国民として存在しています。
ポルトガルがブラジルを入植した当初は100万人~300万人のインディオがいたと言われていますが、奴隷として酷使され、欧州大陸から持ち込まれた疫病などによりその人口は激減しました。
新たな労働力として多くの黒人が連れてこられ、さらにアジア系も相混ざって、様々な血が交わり生まれたブラジル人。今日において、単純に○○系と区別することが難しいケースも多いですが、2010年ブラジル地理統計院による調査ではブラジルの人種は以下のような構成となっています。
- 欧州系(約48%)
- アフリカ系(約8%)
- 東洋系(約1.1%)
- 混血(約43%)
- 先住民(約0.4%)
このように見ると約半数が肌の白い欧州系であることに加えて、40%以上が特定のルーツのみではなく、様々な系統の祖先を持つ「混血」であること。また欧州系と一言で表現されている部分についても、ドイツ系、イタリア系、ポルトガル系、フランス系などが混合しており、やはり純粋な○○系と呼ばれる人はほとんどいないのではないかと思います。
しばしばアメリカが「人種のるつぼ」といわれることがありますが、意外と人種間の交流は少ないとも言われ、最近では「サラダボウル」(具材は多様だが、混ざることはない)と呼ばれています。
それに比べるとブラジルこそが、「人種のるつぼ」という呼称に相応しい国なのです。
ちなみにこの中には日系人も多く存在しています。ブラジルには世界最大の日系コミュニティがあり、サンパウロのリベルダージでは日本人と同じ容姿のブラジル人を見かけることもあるでしょう。
参考 なぜ日本人はブラジルへ。日本移民史料館で学んだ日系移民の歴史
ブラジルの人口
ブラジルの人口は2016年時点で約2億600万人です。世界で5番目に人口の多い国です。
順位 | 国名 | 人口(概算) |
1 | 中国 | 13億8,200万人 |
2 | インド | 12億9,900万人 |
3 | アメリカ | 3億2,300万人 |
4 | インドネシア | 2億5,800万人 |
5 | ブラジル | 2億600万人 |
なお、今後も人口は緩やかに増加の見込みであり、2050年には2億3,300万人程度と予測されています。ただ、実質的な人口増加は2045年頃に止まると考えられているようです。
年 | 推計人口 |
2020 | 2億1,400万人 |
2025 | 2億2,000万人 |
2030 | 2億2,500万人 |
2035 | 2億2,900万人 |
2040 | 2億3,100万人 |
2045 | 2億3,300万人 |
2050 | 2億3,300万人 |
ブラジルの通貨
ブラジルの通貨はレアル(Real)です。
また、硬貨は別呼称を持っており、センタシーボとなります。1レアル=100センタシーボです。
2017年現在、1レアルは約35円。長期的に見るとレアル安が進行しており、現在のインフレが止まらない限り、通貨価値そのものは下落トレンドが続くでしょう。
ただし、円安も同時に進行している状態ですので、相対的には大きく変化がないかもしれません。
▼レアル/円チャート推移
直近の物価水準は以下の記事でまとめておりますので、併せてご覧下さい。
参考 【写真付】ブラジルの物価は高いか安いか。家賃、家電、食料品、外食など
ブラジルへの行き方
日本からブラジルへは直行便は運行されていません。中継都市を経由して、ブラジルへ渡航することになります。
JAL/ANAの日系航空会社の場合は、アメリカの主要都市(ロサンゼルス/ニューヨーク)を経由することになりますが、一般的に費用が高額になる傾向にあります。
対して最近のトレンドは中東やトルコを経由するルートです。飛行時間は多少伸びますが、タイミングを狙えば10万円代前半でも購入できます。
どちらのルートであっても、25時間~30時間が片道の渡航時間となるため、最低でも1週間程度の滞在でないと体力的にも辛いと思います。
参考 エミレーツ航空エコノミーを徹底レビュー。50時間の搭乗でスゴかった5つのポイント【A380】
さらにブラジルについて知りたい方は是非Brasil Tipsを!
当サイトでは初心者でもブラジルを楽しむことができる様々なノウハウをまとめております。ブラジル旅行なんて考えてもいなかったという方も、是非ブラジルへの旅行をご検討下さい。
ご質問はこちら Comment/Question