欧州リーグで活躍するブラジル出身サッカー選手。ブラジル人選手の登録数を調べてみた。

NEWS
この記事は約10分で読めます。

ブラジルといえばサッカー。サッカーといえばブラジル。

日本のみならず、世界中の人にとってブラジルはサッカー大国というイメージが染み付いています。

これはオリンピックやワールドカップにおける活躍はもちろんのこと、世界中の各地域で行われているリーグでのブラジル選手の多さも一役買っています。

故に「サッカー選手の輸出はブラジルの一大産業である」と言われているのです。この言葉に導かれるままにどのくらいのブラジル人が世界で活躍しているのか調べてみました。

  

海外でどのくらいのブラジル人選手が活躍しているのか

主なサッカー選手の出身地と輸出先

少し古いですが、スポーツ関連の研究を行うInternational Centre for Sports Studies (CIES)が2015年に発行したレポートによれば、海外リーグで活躍する出身国別選手数は以下の通り。

ブラジルがぶっちぎりの一位です。

順位国名人数

1

ブラジル1,784
2

アルゼンチン

929
3

フランス

758
4

セルビア

607
5

ニジェリア

596
6

スペイン

497
7

クロアチア

477
8

コロンビア

440
9

ポルトガル

392
10

セネガル

377

さて、時点は合致しないもののこれを各リーグ別に見ていきます。

欧州リーグにおける外国籍の選手で最も多いのはブラジル人

上記の世界地図を見ても分かりますが、ブラジル人サッカー選手の輸出先として最も大きなマーケットとなっているのが欧州リーグです。

欧州サッカー連盟に加盟する31のリーグに登録されたブラジル人選手は2016年で469人となっており、外国籍の選手としては最大の人数を誇ります。(CIES参照)。うち主要な5大リーグの概要を整理してみます。

参考  Football-Lineups

Premier League(プレミアリーグ)

 

イギリスのサッカーリーグ、プレミアリーグの国籍別選手数は以下の通り。

順位国名人数順位国名人数
1England21511Germany11
2Spain3812Nigeria9
3France3513Italy8
4Belgium2414Senegal8
5Ireland2115Poland8
6Netherlands1916Ivory Coast7
7Scotland1817Serbia7
8Argentina1618Sweden6
9Wales1519Switzerland6
10Brazil1420Northern Ireland6

この年に在籍していた選手の出身国は64ヶ国で、これは4大リーグでは最大ではあるもの、最も多い国籍はやはりイギリスとなっています。

ブラジルは14人。欧州外国籍のうちアルゼンチンに次いで2番目に多い選手数の多い国となっています。

主な選手

デイビッド・ルイス/チェルシー/DF

アリソン・ベッカー/リヴァプール/GK

リチャルリソン/エヴァートンFC/FW

Serie A(セリエ・アー)

イタリアのサッカーリーグ、セリエ・アーの国籍別選手数は以下の通り。

順位国名人数順位国名人数
1Italy32811Belgium10
2Brazil4212Colombia10
3Argentina3513Poland10
4Croatia2314Netherlands9
5France1715Romania9
6Spain1616Portugal8
7Serbia1417Albania8
8Ghana1118Slovakia7
9Senegal1019Bosnia and Herzegovina7
10Slovenia1020Sweden7

主な選手

ジェルソン/ACFフィオレンティーナ/MF

ジョアン・ミランダ/インテル/DF

ダウベルト・エンリケ/インテル/DF

La Liga(リーガ・エスパニョーラ)

スペインのサッカーリーグ、リーガ・エスパニョーラの国籍別選手数は以下の通り。

順位国名人数順位国名人数
1Spain36311Algeria6
2Argentina3012Belgium6
3Brazil2513Morocco6
4Portugal1914Serbia5
5France1915Germany5
6Uruguay1216Mexico4
7Italy917Senegal4
8Croatia818Paraguay4
9Colombia719Ghana4
10Chile720Venezuela4

母国スペイン選手が最多であることは当たり前としても、アルゼンチン、ブラジルが隣国ポルトガルよりも多くの選手を輩出しているのは面白いです。

また欧州の端に位置するスペインであるからか、トップ10に欧州以外の国が半分を占めているのも特徴でしょう。

主な選手

アルトゥール/FCバルセロナ/MF

カジミーロ/レアルマドリード/MF

フィリペ・コウチーニョ/FCバルセロナ/FW・MF

Bundesleagua(ブンデスリーガ)

ドイツのサッカーリーグ、ブンデスリーガは以下の通り。

順位国名人数順位国名人数
1Germany25811Japan8
2Switzerland2412Croatia7
3Austria2113Netherlands7
4Brazil1814Poland7
5France1515Bosnia and Herzegovina6
6Spain1416Sweden6
7Turkey1117Hungary5
8Denmark1018Ukraine5
9Serbia1019Norway5
10USA920Czech Rep.5

ブンデスリーガにおいて、ブラジルは欧州外出身では最も多い選手を輩出しています。

セリエ・アー、リーガ・エスパニョーラでは高い存在感のあったアルゼンチンですが、ブンデスリーガではトップ20にすら入っていません。

ちなみに日本が8人と唯一トップ20に入っているリーグでもあります。

主な選手

ジョエリントン/TSG1899ホッフェンハイム/FW

ロナウド・アパレシド・ロドリゲス/シャルケ04/DF

Ligue1(リーグ・アン)

フランスのサッカーリーグ、リーグ・アンは以下の通り。

順位国名人数順位国名人数
1France35311Belgium7
2Brazil2012Tunisia7
3Ivory Coast1713Guinea7
4Senegal1714Congo DR6
5Portugal1515Sweden6
6Argentina1116Algeria6
7Mali1117Netherlands6
8Cameroon918Poland6
9Morocco919Serbia6
10Congo R720Uruguay5

リーグ・アンにおいてはブラジルは2番目に多い国籍となっています。

興味深いのはその他のリーグに比べてアフリカ勢が上位を占めている点でしょうか。

主な選手

ダニ・アウヴェス/パリ・サンジェルマン/DF・MF

ファビオ・ペレイラ・ダ・シウヴァ/FCナント/DF

日本におけるブラジル人選手の推移 ‐ Jリーグ

冒頭の地図でブラジル選手の主な輸出先となっているもう一つの国が日本です。

順位国名人数順位国名人数
1Japan43711Morocco1
2Brazil4012Algeria1
3South Korea1713Serbia1
4Australia314Poland1
5Nigeria215England1
6North Korea216Spain1
7Sweden217Croatia1
8Slovenia218New Zealand1
9Greece119Curaçao1
10Colombia1– – 

極東に位置する日本はやはり欧州リーグに比べて外国出身の選手は少なくわずかに19ヶ国です。

その中でブラジル人選手は隣国韓国をはるかにしのぐ選手が活躍しているわけで、これは本当にすごいことです。

確かにJリーグは黎明期から多くのブラジル人選手を積極的に採用しており、ブラジル人にとってもステップアップの一つの手段となってきました。今日においてもそれは変わらず、また興味深いことにブラジルでもJリーグは結構有名だったりします。

新たな輸出先は中国スーパーリーグ

欧州、日本、そしてサッカー選手の輸出先として次の大きなマーケットとして着々と拡大しているのが中国です。

日本に遅れること2004年に新しく立ち上がった中国スーパーリーグ。まだ16チームしか登録されていないこの新しいリーグですが、既に20人を超えるブラジル人が選手として参加しています。

順位国名人数順位国名人数
1China, PR35011Uzbekistan3
2Brazil2712Zambia2
3South Korea1113Serbia2
4Australia914Chinese Taipei2
5Colombia515Turkey2
6Ivory Coast416Sweden2
7Argentina417Nigeria2
8France318Cameroon1
9Croatia319Denmark1
10Senegal320Bolivia1

この冬にもブラジル代表MFオスカルを600万ポンド(85億円超)という爆買の勢いよろしく凄まじい買収が進められています。

貧しい家庭から抜け出す手段の一つでもあるサッカー選手という職業。ブラジルにとっては当面しばらくはまだ大きな産業として成長していくのかもしれません。

ご質問はこちら Comment/Question

  1. taka より:

    はじめまして。ここのところ、強烈な点取り屋というキャラがいないセレソンでは?なんて思っちゃいます。

    ロマーリオが現役の頃で、かつ監督がクライフの時の映像です。

    https://www.youtube.com/watch?v=1R7HZttm9rk&t=

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com
タイトルとURLをコピーしました