リオデジャネイロ市立劇場について
1909年完成のリオデジャネイロの市立劇場。
パリのオペラ座をモデルに建設されたとのこと。
バレエ公演やクラシックのコンサートがメインに行われる、欧州の国立劇場に匹敵するランクの劇場です。
日本人指揮者の西本智実さん(本人ブログ記事)が、2015年にオーケストラと一緒に出演したこともあります。
美しい外観に招かれ、シネランヂア駅前の広場から写真を撮る人も多いですが、スリも多い場所。
警察がいる時間帯でも、周りに気をつけて!
劇場の内部をまわれるガイド付きツアーもあります(※有料)。劇場の歴史をゆっくり知りたい方はぜひ参加してみてください。
リオデジャネイロ市立劇場基本データ
名称 | Theatro Municipal(チアトロ・ムニシパウ |
料金 | ガイド付きツアー45分 R$20(その他コンサート毎にチケット購入) |
営業時間 | (ツアー開始時間) 火〜金 11時30分、12時、14時、14時30分、16時 土日祝 11時、12時、13時 |
住所 | Praça Floriano, s/n Theatro Municipal – Centro,Rio de Janeiro |
アクセス | メトロのCinelândia駅で下車、A出口からすぐ |
サイト | http://www.theatromunicipal.rj.gov.br/ |
コメントを残す